気分は台湾!五反田で味わう台湾朝ごはん「東京豆蔣生活」

皆さん、台湾の朝ごはんについてご存じですか?
日本の朝ごはんとの違いなど、興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回は、五反田で本格的な台湾の朝ごはんが楽しめる「東京豆蔣生活(とうきょうとうじゃんせいかつ)」をご紹介します。

東急池上線大崎広小路駅から徒歩2分、JR山手線・東急池上線・都営浅草線の五反田駅からも徒歩5分とアクセスも良好。
休日には入店整理券を配布するほどの人気ぶりです!

落ち着いたオシャレな店内

五反田の繁華街から少し離れた静かな通りにたたずむお店は、とてもオシャレな雰囲気。
それではさっそく、店内に入ってみましょう。

店内には台湾のラジオも流れており、まさに気分は台湾!

お水はセルフサービスですが、給水器にも台湾らしさを感じます。

メニューも豊富な台湾朝ごはん!

レジの横には、どれにしようか迷うほどの台湾の焼きたてパンがズラリと並んでいます!

こちらがメニュー。最初にレジで注文しますが、店内飲食とテイクアウトのどちらも可能です。

聞きなれないメニューに最初は戸惑いがちですが、店員さんがとても丁寧に分かりやすく説明してくれるので心配は無用!安心して注文することができますよ。

ここで注意したいのが支払いの時、現金やクレジットカード、交通系などのタッチ決済は問題ありませんが、QRコード決済だけは使用できません。
特に利用の多いPayPayをお使いの皆さまはご注意ください。

一番人気の鹹豆漿

お店で一番の人気メニューが鹹豆漿(しぇんとうじゃん)

鹹(しぇん)とは、しょっぱいの意味。豆漿(とうじゃん)とは、豆乳のことです。
つまり、塩気のある豆乳スープという意味で台湾では定番の朝ごはんとして親しまれています。

酢で、おぼろ豆腐のように固められた鹹豆漿の中には干しエビと刻まれた干し大根が入っています。ラー油がかけられた表面には、カリカリの油條(よーてぃやお)という揚げパンがトッピングされています。

食べてみると酸味の効いた塩気の中にほんのり感じる豆漿の甘み。まるでおぼろ豆腐のような、とてもやさしい味わい。
トッピングされた油條はカリカリのまま食べるもよし、しばらく豆漿に浸してやわらかくして食べるもよし、お好みで楽しめます。

私が食べたのは、鹹豆漿と焼餅(しゃおぴん)という焼きパン。
燒餅は、焼きパンというよりもパイのような軽いサクサクした食感。ふんわり香るスパイスも食欲をそそります。

焼餅には、葱蛋(つぉんだん)とチェダーチーズをトッピングしました。葱蛋とは、ねぎ卵焼きのこと。
ねぎ卵焼き&とろりとした濃厚チェダーチーズで食べる燒餅は、まさに最高の組み合わせです!

こちらは葱肉酥餅(つぉんろーすーぴん)。豚ひき肉餡とねぎが入った酥餅(すーぴん)。
酥餅は、パンとパイの中間的な軽い食感です。

※他の商品も含め、メニューには日本語の言い回しで分かりやすく書かれています。
葱肉酥餅にも「ねぎ豚パン」と記されているので、注文の時もねぎ豚パンと伝えればOK!

酥餅の中には、豚ひき肉餡とねぎがぎっしり詰まっています!
パイのようなサクサクの酥餅との相性も良く、ペロリと平らげました(笑)。

こちらはテイクアウトした胡麻餅。

中には黒胡麻餡がぎっしり詰まっており、食べると口いっぱいに胡麻のおいしさが広がります!

同じくテイクアウトした台式おにぎり。
大と小の2サイズがあり、大は米だけで180g、小は米だけで120gあります。
今回は小を注文。中身は変わりませんが具材も6種類とボリューム満点!

台式おにぎりの中身は以下の6種類です。

  • 煮卵
  • 油條(揚げパン)
  • 高菜
  • 干し大根
  • 砕いたピーナッツ
  • 自家製の肉でんぷ


台式おにぎりの中身。餅米を使用したおにぎりの中には煮卵、焼餅(揚げパン)、高菜、干し大根、砕いたピーナッツ、豚肉で作られた肉でんぷがぎっしり詰まっています。
おにぎりの中に揚げパンが入っているので不思議な食感ですが、とてもおいしい逸品でした!

豆漿は毎朝店内で製造

お店に入ると、すぐ左側にあるのが豆漿製造室です。毎朝、店内で搾られる豆漿は、つねに新鮮!

東京豆漿生活では、豆漿に使う大豆にもこだわりがあり、使われているのは宮城県産大豆の「ミヤギシロメ」。宮城県産の大豆の特徴は濃厚で甘みがあることです。

こちらの豆漿製造室では、前日の夜から豆漿の仕込みがはじまります。
大豆を水に浸して、翌朝に浸した大豆をすりおろして煮込み、こしたものが豆乳になりますが、開店前に作業を行うため、従業員の朝も早いといいます。

土日・祝日は整理券を配布

連日、多くのお客さんでにぎわう東京豆漿生活。土日ともなれば、さらに多くの来店があるため、お店では土日・祝日に整理券を配布してスムーズな利用ができるように呼びかけています。

整理券の発行から入店までの流れをまとめましたので土日・祝日にお出かけ予定の皆さんは参考までにご覧ください。

1:お店の入り口に設置されているタブレットで整理券を受け取ります。
(複数の場合、最初に代表者が整理券を受け取り、全員そろってからの入店になります)

2:QRコードを読み取り、メールアドレスを設定するとお店から「お呼び出しメール」が届きます。

3:整理券のQRコードを読み取り「受付にお越しください」と表示されたらお店へ。

4:店員さんが整理券の番号を確認に来るので、番号を伝えたら列に並びます。

お店に戻った後は、戻り順での入店になりますが、席は注文後のご案内になります。

※注意
順番待ちの間、お店から以下の注意事項がありますので、ご覧ください。

「近隣施設の敷地内、歩道や真向かいの駐車場でお待ちいただくのはご遠慮ください。
向かいの駐車場の裏には大きな公園もあります。炎天下の際は屋内でお待ちいただきたく思いますが、公園や安全な場所でお待ちください。」
(引用先:東京豆漿生活公式Instagram)

今回、取材にお邪魔した数日後、さまざまな街を紹介するテレビ番組で五反田が特集され「東京豆漿生活」さんが紹介されました。

翌週、再びお邪魔して「テレビを観ましたよ」と話す私にニコニコする店員さん。
都内でも数少ない台湾朝ごはん専門店であることだけでなく、店員さんから伝わってくる雰囲気のよさも人気のひとつだと思いながらお店を後にしました。

あなたも健康的な台湾の朝ごはんを食べて気持ちよい1日をスタートしてみませんか?

東京豆漿生活
住所:東京都品川区西五反田1-20-3
アクセス:東急池上線「大崎広小路駅」から徒歩2分
JR山手線、東急池上線、都営浅草線「五反田駅」から徒歩5分
電話番号:03-6417-0335
営業時間:平日8:00-15:00
土・日・祝日9:00-15:00(8:00から整理券配布)
定休日:不定休(詳しくはお店にお問い合わせください)
駐車場:なし
支払い:paypayなどQRコード決済は不可。それ以外は対応しています。

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。