【大森駅】隠れ家バーガー店「帽子とめがね」で絶品バーガー体験!

今回は2024年1月にオープンしたハンバーガー専門店「帽子とめがね」へ行ってきたのでご紹介します!

初めて訪れる方は少し探すのに苦労するかもしれませんが、その隠れ家的な雰囲気こそがこのお店の魅力!

地下にありながら、大きな窓からはJRの線路が見えて、明るく開放的な空間が広がっているんです。店内には緑が多く配置され、まるで都会のオアシスのような落ち着いた雰囲気が心地よく感じられます。スタッフの方々も、温かな接客が印象的でした。

大森という立地でありながら、都心の喧騒を忘れさせてくれる特別な空間で、こだわりのハンバーガーをゆっくりと味わえます。オープンからまだ1年ほどですが、地域の方々に愛される隠れた名店として、じわじわと人気を集めているお店です。

お店の外観について

駅からお店に向かって歩くとランチ営業の看板がでてました。

お店は京浜東北線大森駅北口から歩いて2分ほどの便利な立地にあります。アクセスのよさも大きな魅力の一つですね!

お仕事帰りやお買い物の途中にも気軽に立ち寄れます。また、周辺にはコインパーキングが点在しているため、電車や徒歩だけでなく車でも安心して行くことができます!

お店自体は、山王アーバンライフの地下1階に位置しており、階段を降りて向かいます。

すると「帽子とめがね」の看板が見えます!他にも居酒屋などのお店がいくつかありました。

階段を降りてまっすぐ進むと正面にお店があります。ネオンのOPENという看板が目印です!

入り口の木目調のドアからオシャレで落ち着いた雰囲気が漂ってました。この日はランチを食べます!

明るい店内の雰囲気

お店に入ると、窓から太陽の光が差し込み、地下とは思えないほど明るく開放感のある雰囲気。

窓から見た景色はこのように緑が広がり、線路が一望できました。電車を見るのが好きな方にもおすすめです!

こだわりのメニュー

こちらがおすすめメニューです。どれもおいしそうで迷ってしまいますね。またランチタイムのお食事利用については、プラス100円でソフトドリンクが飲めちゃいます。おかわりも100円とは驚きですね!

こちらがお食事のメニュー。バーガーの種類が思ったより多くてびっくりしました。ハンバーガーだけでなくサンドイッチやサラダもあるようです。

ドリンクについてはアルコールも種類が多く、お酒好きにはたまりません!バーカウンターもあったので、夜は飲みがメインで訪れるのもいいでしょう。

こちらは夜のメニューです。夜はおつまみメニューも豊富にあるようです。昼とは違った雰囲気で楽しめそうですね。次回は仕事終わりにサクッと立ち寄ってみようと思います!

ボリューム満点のハンバーガー

ランチですが、休日ということもありコロナビールをいただきました(笑)。

お店の雰囲気とあっていて、とてもオシャレです!ライムもついているので、スッキリとした飲みごたえでした。

そして待ちに待ったハンバーガーが到着。私はおすすめメニューにあった「チェダーチーズミートソースバーガー」を注文したのですが、その大きさにびっくりしました。

どうやって食べたら良いかわからないくらい大きかったです。ポテトフライもついていてボリューム満点です。

手に持つと重量が重くて、さらに驚きました。十分にお腹をすかせた状態で行くことをおすすめします。

なんとかかぶりつくと、あふれ出るほどたっぷりのミートソースととろけるチェダーチーズが口に広がり、分厚く肉々しいパティはジューシーで、ソースやチーズとの相性は抜群でした。

あまりにボリュームがあるので、フォークとナイフを使いながらいただきました。食べきる頃にはお腹いっぱいでとても満足感の高いハンバーガーです!

この日、友人と訪れたのですが、友人は「照り焼きエッグバーガー」を注文しました。こちらもボリューム満点で、おいしそうでした!

焼いた玉ねぎとレタスも入っており、照り焼き好きにはたまりません!フライドポテトにはソルトがかかっており、とてもおいしかったです!

隠れ家的な雰囲気を保ちながらも徐々に人気が高まっているため、ぜひ早いうちに訪れるのがおすすめです。
秘密にしておきたいような、でも誰かに紹介したくなるような、そんなステキなハンバーガー屋さんです!
ぜひ一度訪れてみてください。

帽子とめがね
住所:東京都大田区山王2-1-8 山王アーバンライフB1F13号室
アクセス:JR京浜東北線「大森駅」から徒歩約3分
営業時間:月・火・木・金・土・日・祝11:00-15:00/17:30-23:00
定休日:水

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。