学芸大学駅から歩くこと約12分。目黒通り沿いにある「Factory & Labo 神乃珈琲」を紹介します。

大きな木に覆われた、一面ガラス張りの2階建ての建物です。初夏には葉が茂り、緑を感じながらコーヒーをいただけます。
お店の前には駐輪スペースがあるので、自転車の方でも安心です。
神乃珈琲は、日本全国に店舗を展開している「ドトールコーヒー」の系列店です。ただし、街中でよく見かけるドトールとは雰囲気がちょっと違います。
最高級ブランドを目指すべく、高品質のコーヒー豆を入荷し、作り置きもしていません。店内もゆとりのあるスペースを確保し、テーブルや椅子選びにも質を追求しているのだとか。
コーヒーのメインメニューは3種類

お店の前に、メニューが置いてありました。
コーヒーのメインメニューは3種類で、それぞれに特徴があります。
- 月煎 (TSUKIIRI):ダークチョコレートに似た芳醇な風味が特徴
- 神煎 (KAMIIRI):ナッツのような芳ばしさと穏やかな酸味、コクのある甘さが特徴
- 陽煎 (HIIRI):ジャスミンに似たフローラルな香りとフレッシュな酸味が特徴
商品ごとに詳しい説明を載せてくれているので、コーヒーに詳しくない方でも安心です。
小学生以下であれば、キッズドリンク(ミルクとアップルジュース)も注文できます。子連れの方にはありがたいですね。
今日はどれにしようかわくわくしながら、お店の中に入っていきましょう。
焙煎風景が眺められる店内

1階の中央スペースには大きな焙煎機があります。
神乃珈琲は関東を中心にいくつか店舗を構えていますが、Factory & Labo 神乃珈琲はこの焙煎機があることで有名です。
こんなに迫力のある焙煎機でコーヒー豆を煎る光景が見られるなんて、うれしいですよね。焙煎風景を窓ガラス越しに眺めながらコーヒーをいただくこともできます。
私のように、写真を撮っている方も多かったです。
食事メニューも豊富
Factory & Labo 神乃珈琲は、食事やデザートのメニューも豊富です。
今日は朝ご飯を抜いてきたので、コーヒーと食事メニューをいただくことにしました。

私が選んだのは、ハムタマゴと3種の野菜ゆず風味のサンドイッチです。
こちらは、何度もリピートしているお気に入りのメニュー。具がぎっしり入っていて、野菜もタンパク質も摂れるのがうれしいポイントです。
見た目は普通のサンドイッチですが、食べているうちにゆずの風味を感じます。ゆずの風味はそこまで強くないので、ゆずが苦手な人でも食べられそう。
コーヒーは、陽煎にしました。フレッシュな酸味で、さわやかな味わいです。

友人が注文した、フルーツサンド ハニー&チーズです。
いちご、キウイ、バナナなどのフルーツがごろっと入っています。
見た目は甘そうですが、生クリームはやや甘さ控えめ。また、チーズが入っているので甘ったるい感じもありません。
コーヒーは神煎です。甘味、酸味、苦味のバランスがよいので、どれにしようか悩んだら神煎をおすすめします。
コーヒー豆も購入可能

Factory & Labo 神乃珈琲の店内では、コーヒー豆を購入することも可能です。自宅でも、最高級のコーヒーを楽しめます。
家で焙煎することが難しい方は、その場で焙煎してもらうこともできるそう。
袋にパッキングされたものなども用意されているので、ちょっとしたプレゼントや手土産にもおすすめです。コーヒーのお供にぴったりなクッキー缶なども販売されていました。
焙煎機が見える居心地のよい空間で、最高級のコーヒーを飲みたい方は、ぜひFactory & Labo 神乃珈琲に足を運んでみてください。
コーヒーはもちろん、おいしいお食事やデザートのメニューも豊富なので、モーニングやランチでの利用もおすすめです。
「Factory & Labo 神乃珈琲」
住所:東京都目黒区中央町1-4-14
アクセス:東急東横線「学芸大学駅」から徒歩約12分
TEL:03-6451-2823
営業時間:9:00‐20:00
定休日:なし(年末年始など要確認)