国産小麦など安心安全な原料を使用!地元の人に愛される目黒の「大久保ベーカリー」

今回は、地元の人に愛されている目黒区の「大久保ベーカリー」をご紹介します。

JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線目黒駅から徒歩約18分。東急東横線であれば不動前駅が最寄りになります。どの駅からも少し距離があるので、自転車やバスでの訪問がおすすめです。

大久保ベーカリーの店主は代々木上原にある人気店、「カタネベーカリー」で修行されていたご経験があるそう。期待が膨らみます。

手作り感のある看板が特徴

大久保ベーカリーのお店の外観はこんな感じです。手作り感のある看板が、ほっこりしますね。

取材に伺ったのは平日の10時半頃。外でお待ちのお客さまがすでに2組ほどいらっしゃいました。

お店はバス通りに面しており、道路も狭め。外で待つ際は車などに注意が必要です。とくに小さいお子さまをお連れの方はご注意ください。

大久保ベーカリーの営業時間は、8時半〜16時です。ただし、日によっては閉店時間より前に売り切れになることもあるみたいなのでご注意ください。

ドアは手動式なので、ドアを開けたら自分で閉めます。

お店は小さめなので、中に入れるのは3組までとなっています。先に入店した人から注文をするシステムです。

お食事系からおやつ系まで種類が豊富

お店の中に入ってみましょう。

ショーウィンドーには、たくさんのパンが並んでいます。

前列には、メロンパン、クリームパン、あんパン、ぶどうパンなど、子どもが好きそうなメニューがたくさん。後列は、サンドイッチやバインミーなどお食事系ですね。

こちらには、ライ麦を使用したハード系のパンやフォカッチャ、スコーンなどシンプルなものが並んでいます。

どれもおいしそうで決めるのに時間がかかってしまったのですが、店員さんが「大丈夫ですよ〜。」と声を掛けてくれました。

今回は後ろにお客さまがいなかったので、お言葉に甘えてゆっくり選ばせていただきました。

ドリンクメニューも販売されていました。暑い季節にぴったりのメニューですね。

購入した商品をご紹介

  • 豚肉のバインミー(税込600円)

やわらかいパンかフランスパンかを選べました。全体的に優しい味付け。パクチーがよいアクセントになっています。

暑い日など、さっぱりしたものが食べたいときにおすすめです。

  • カレーパン(税込280円)

季節の野菜を使ったカレーパンです。本日の季節の野菜はれんこんでした。中にはたっぷりのれんこんが入っており、歯ごたえがありました。

スパイシーさが感じられるものの、カレー自体はそこまで辛くないので、辛さが苦手な方でも安心です。

ご自宅で食べる場合は、トースターなどで少し温めるとよりおいしくいただけますよ。

  • ぶどうパン(税込200円)

子どもが好きなぶどうパン。昔ながらの懐かしい見た目です。

ぶどうがたっぷり入っていて、優しい甘さ。子どもが大喜びで食べていました。

  • メロンパン(税込200円)

こちらも、子ども用に購入しました。サクッとしたタイプのメロンパンで、見た目はシュークリームみたいです。

中はしっとりとしています。

  • マカダミア(税込330円)

中に、マカダミアがゴロゴロと入っていました。マカダミア好きにはたまりません!
生地も香ばしくて、個人的に好きな1品です。

大久保ベーカリーのパンは、国産小麦や時自家培養母など安心安全な原料を使用しています。身体に優しいものを好む方はもちろん、おいしさを追及する方にも愛されているお店です。

お食事系からおやつ系まで種類が豊富なので、どの世代の方でもお気に入りのメニューが見つけられると思います。

身体に優しくておいしいパンが食べたくなったら、ぜひ大久保ベーカリーにお立ち寄りください。

大久保ベーカリー
住所:東京都目黒区目黒4-12-2
アクセス:JR山手線「目黒駅」から徒歩約18分
TEL:03-6712-2722
営業時間:8:30-16:00
定休日:日曜日・月曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。