東急田園都市線の三軒茶屋駅・池尻大橋駅。そして京王井の頭線池ノ上駅から徒歩12~15ほどにある街、世田谷区三宿。
どの駅からも少し離れたこの街は烏山川緑道と北沢川緑道に囲まれた緑豊かで静かな住宅地。と思いきや下町のようなあっけらかんとした風情も感じます。
また新しいものがいつの間にか浸透している三宿。
その三宿に2023年7月にオープンした珈琲焙煎とスパイス調合室の「SCHOLE(スコレー)」(※以下、SCHOLE)を今回紹介します。

お店は三軒茶屋駅より徒歩13分ほど。住宅地にあって国道246号や淡島通り、梅が丘通りに抜ける都道420号の坂道の途中にあります。
車や自転車ではひょっとして見過ごしてしまうかもしれませんが、三角屋根でレンガ造りのかわいらしいたたずまいのお店です。
SCHOLE(スコレー)は古代ギリシャ語で「余暇、暇」という意味

余暇を楽しむための手間ひまをかけることのできる商品を提案されています。
店内では自家焙煎のコーヒー豆と、自家調合のスパイス販売。またハンドドリップ抽出のコーヒーやスパイスドリンクがいただけます。もちろんテイクアウトもOK。


店内へ一歩入ると珈琲とスパイスのほのかな良い香りが出迎えてくれます。
天井が高く外光も入って明るく、ホッと一息ついてしまいます。
イートイン用の長椅子は、なんとお店の方の手作り。

店主さまと奥さまのお二人で営まれているこちらのお店。
なぜ駅から距離のあるこの場所にオープンされたのかを伺いました。
「駅に近い場所はにぎやかで混雑もあり、なかなかゆったりとコーヒーを味わえないでしょう。駅から離れた静かな場所でお客さまと会話をし、ゆっくりとコーヒーを楽しんでいただけたら…。」とのことでした。
手間ひまをかけたことで味わえる豊かさや効率ではなく「不便」を楽しめたら

効率優先の現代でこそ、あえて手間ひまをかけて豊かな経験をというのが、お店のコンセプト。
駅から離れていることも「不便」のひとつですが、ハンドドリップという贅沢な手間を待つ時間は立ちこめる香りからも豊かにしてもらえます。
詳しくなくてもOK!テイストマップを見てオーダー

コーヒーは好きでよく飲むけれど、豆のことは認識不足という私のような者にはこのテイストマップはありがたいのです。その時の気分に合わせお店の方のアドバイスものせてオーダーすることができます。国旗がかわいくて目を引きますね!

店主さまいわく、酸味の少ないコーヒーを希望するお客さまが多いそうです。
例外なく私も苦みよりも酸味がないものを選びがち。
酸味を感じるのは豆(果実)のもともとの酸味と、時間が経過してことによる酸化からの酸味の二種類があるそうです。
今まで感じていた酸味は新鮮でなかったことなのかも。
お話しを聞いて酸味=フルーティなコーヒー飲んでみたいと思い「中国/雲南」をオーダー。
この日は奥さまのハンドドリップでいただきました。


スーッとした優しい香りのコーヒーでした。友人とおしゃべりが弾みそうなさわやかな喉越しでした。
コーヒーはシチュエーションから選ぶのもアリ
普段のコーヒー豆選びにシチュエーションから選ぶのもアリです!棚には「リラックスしたい時に」「読書のお供に」などシチュエーションにあった豆のパッケージが並んでいますよ。

コーヒー豆・ギフト品が充実


スパイスを使っていつもより少し手間をかけて作ってみる
お店の入り口そばの棚には、ガラスポットに入ったかわいくておしゃれなスパイスが並んでいます。

他にもクラフトコーラやサングリア等々、スパイスセットが並びます。おうちで自家製スパイスドリンクを作って楽しめそうですね。



ラッピングがすてきな商品。そしてスパイスといえばカレー!
カレーは「チキンカレー」と「キーマカレー」の2つの商品が販売されていました。
私は「キーマカレー」のスパイスセットを購入し、自宅で調理をしてみました。

パッケージに付いているQRコードを読み取り、工程を確認しながら調理します。
玉ねぎを焦がさず炒めること、トマト・スパイス・ひき肉を加え、最後に煮詰めていく作業は、普段のカレーよりも少し注意深く丁寧に作業している自分に気が付きます。
途中加えるさまざまなスパイスから立ちこめる香りで気持ちも上がります。
揚げ茄子を添え、ハーブをのせて完成。

私の中ではとても斬新なキーマカレーでした。とにかくおいしい!
強い辛味はなく、さわやかでマイルドだけれど、一口ごと違うスパイスの複雑な香りと歯ごたえに五感が刺激されます。
いつもと違うスパイス、慣れない工程、じっくり調理を通して自分では食べたことのないおいしいカレーを味わえました。
これぞお店のコンセプト!手間暇をかけて少し不便かもしれないけれど、そこから得る豊かな体験をさせていただけたと思いました。
店内カウンター下には、店主さまおすすめのすてきな本が並んでいました。
お店でコーヒーのドリップを待つ間、手に取って豊かな時を過ごしてみてはいかかでしょうか。


高座に上がる落語家でもある店主さま、興味深いお話しが尽きることはありませんでした。
また、この日はコーヒーを飲みに来ていたお客さまと初対面ながら楽しいお話しができ贅沢な時間を過ごせました。
三軒茶屋駅から少し不便だけれどハンドドリップのコーヒーで、ゆるやかな自分だけのひとときをSCHOLEでお過ごしください。
SCHOLEにはオンラインショップもありますし、Instagramではお店で開催される「語る夜会」やマルシェへの出店、新しい商品の告知などを投稿されているのでそちらも要チェックです。
SCHOLE (スコレー)
住所:東京都世田谷区三宿2-27-40
アクセス:東急田園都市線「三間茶屋駅」から徒歩13分
京王井の頭線「池ノ上駅」から徒歩15分
TEL:070-9152-2980
営業時間:平日11:00-19:00/土日祝9:00-18:00
定休日:水曜日