【三軒茶屋】タイ料理と洋食=至福のエスニック☆「タイ酒場 JAM」

今回は、“タイ×洋食の創作料理”をいただけるお店「タイ酒場 JAM」をピックアップ。

一見バーのようなスタイリッシュなお店ですが、そこで味わえるのは洋食歴も長いオーナーが腕をふるう秀逸なメニューと豊富なお酒たち。

その魅力にせまります!

タイ×洋食=絶妙なオリジナリティ

こちらで味わえるのは、タイ料理と洋食をかけあわせたオリジナル料理。料理の基礎から応用まで知り尽くしたオーナーの野中拓生さんが2023年に立ち上げたお店です。

野中さんは調理師専門学校卒業。キャピトル東急ホテルの洋食部門で13年にわたって腕を磨いた後、先輩シェフが立ち上げから関わった店でエスニック料理に触れました。

そこで先輩に食べさせてもらったタイやベトナムなどの料理がとてもおいしくて、一気にその魅力にとりつかれたそうです。

長い洋食歴もあって、いずれは独立したいと思っていた野中さん。
「数多くの店がある中で、差別化できそうで自分ができるものは何か?」と考え、エスニック料理での独立を決めました。

2011年に渋谷と恵比寿にタイ料理店「CONROW」をオープンさせ、人気店となります。そして満を持して2023年8月、三軒茶屋に「タイ酒場 JAM」をオープン。

ご自身が長年得意とされている洋食とタイ料理をコラボさせたオリジナルメニューを豊富に揃えています。

シックな雰囲気でタイ料理⁉

タイ料理というと、タイの雑貨や香辛料が飾られているなどローカル感が漂う雰囲気の店を想像しませんか?

こちらはカウンターメインで、グレーと黒を基調とした、さながら洗練されたバーのような空気感。
タイ料理のイメージとはかけ離れていますが、それもそのはず。

野中オーナーによると「あえてタイらしさは排除してみた」とのこと。日本にもタイ料理屋は多いし、もっと多様化していいのではないかと考えました。そうして一般的なタイ料理店のイメージとは違う雰囲気にされたそうです。

「タイ酒場」という店名の通りお酒メニューも充実しているので、おしゃれなバーのような雰囲気。ドリンクメニューの観点から考えると、非常にマッチしているかもしれません。

こちらでは、タイのクラフトビールをはじめ、タイのウイスキーをソーダで割った「タイボール」、タイティー(タイ式の紅茶)に焼酎を合わせたチューハイ「タイ茶ハイ」などを用意しています。

またタイ料理はワインとの相性もいいので、自然派ワインを中心にワインの種類も豊富なのがうれしいところ。

ナンバー1!グリーンカレーニョッキゴルギンゾーラ

それでは、次に人気メニューを3つご紹介しましょう。

グリーンカレーのピリ辛感と濃厚なゴルゴンゾーラのハーモニーで酒が進む一品。
ニョッキのもちもち感が最高で、濃いめのソースと絡めて食べると止まりません。

香りのインパクトもあって最初はボリューミーにも感じられますが、あっという間に完食してしまう人が多いのにも納得!中毒性があるお味です。

ラストはバケットにつけて食べるのもおすすめ。このあたりも洋食歴が長いオーナーだからこその、キラリと個性が光りますね。

ナンバー2!揚げエビとレモングラスのサラダ

揚げエビのパリパリ食感とレモングラスのさわやか風味、スパイシーなオリジナルソースの風味が食欲を増進させます。紫玉ねぎやレタスなども彩りを華やかに底上げ。

レモングラスは「トムヤムスープ」などにはよく使われますが、サラダに使われるのはレアな気がします。
やや癖の強い食材(エスニック好きにはマストな食材)ですが、エビとオリジナルソースと組み合わせることでさわやかな前菜に仕上がっています。

ナンバー3!トムヤム辛味チキン

このお店でどれにしようか迷ったら、こちら!

トムヤム風味のチキンウイングをたっぷりの野菜と一緒にいただく一品です。パクチー大好きな方は、野菜だけでテンションが上がりますよね(笑)。

つけ合わせのドレッシングはクリームチーズソース風味。このソースだけでもお酒がすすんでしまうくらいおいしいのですが、チキンの味変用や野菜のドレッシング、どちらにつけてもOK。単にまろやかになるのではなく、旨味を引き出してくれます。

タイのビールと一緒にどうぞ!

タイ×洋食の創作料理というのは、あるようで実はあまりないコラボなのではないでしょうか?

洋食の修業が長いオーナーだからこそ実現した、ユニークでありながらおいしさあふれるタイ料理。

コテコテのタイ料理とは、また違う個性を発揮していました。 スパイシーさはありつつも洗練され、食べ飽きしないおいしさ。

何人かで集まって「三茶のどこで飲もうか?」という時にも重宝しそう。

エスニック好きはもちろん、飲むのが好きなあなたもぜひ是非行ってみてください☆

タイ酒場 JAM
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-40-12LANA三軒茶屋2F
アクセス:東京田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩約2分
TEL:03-6804-0884
営業時間:平日11:30-15:00(14:30L.O.)、17:30-23:30(22:30L.O.)
土日祝 17:00-23:30(22:30L.O.)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
駐車場:無

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。