【大森】本格的な南インド料理が味わえる「ケララの風モーニング」

今回の記事で紹介するのは、大森駅から徒歩約5分のところにある南インド料理店「ケララの風モーニング」です。

ケララの風モーニングは、本格的な南インド料理を味わえる日本でも有数の名店として知られています。

店主の沼尻さんは商社勤務時代にインド南部のケララ州に赴任。本場の味に感銘を受け、帰国後に南インド料理を広めるべく、大森にお店をオープンしました。

ケララの風モーニングをきっかけに、南インド料理の魅力に気付くことになるでしょう。

朝10時から南インドの軽食を提供

ケララの風モーニングは、大森駅から蒲田駅方面に続くウィロード山王商店街の一角に位置しています。

入り口はやや分かりにくいですが、看板が目印になります!入り口にもメニューが置かれており、初来店の方にも親切な心遣いです。

営業時間は、10時から14時まで。モーニングと店名にあるように、南インドの軽食であるティファンを朝からお昼すぎまで提供しています。

料理は5つのティファンがメイン!

メニューは、南インドの軽食「ティファン」がメインとなっています。

ティファンとは、豆や米から作るスナック類のこと。南インドでは朝食にティファンを食べているそうです!南インド料理は、ケララ州など、インド半島の南方で食べられている料理。キーマカレーやタンドリーチキンなどが有名な北インドとは違った特徴を持ちます。

現在はワダ、イドゥリ、ウップマ、ウタパム、ドーサの5つティファンがメインとなっています。メニューには料理の説明が書かれており、どんな料理か、イメージが湧きやすいですね!

多くの方が初めて食べるものばかりで、新食感を楽しめるのではないでしょうか?南インド料理に馴染みのない方でも、口に合い、おいしいと感じるはずです。

セットには、日替わりの野菜料理とサンバル、ラッサムといったスープ料理がつきます!中でも、ラッサムは南インドでよく飲まれているスープで、やや酸味と辛味があるのが特徴です。

また、全体的にヘルシーで女性客も多い印象を受けました。セット料金は1,000円とリーズナブルで、単品でも注文できます!

ワダは、代表的なティファンの一つで、ウーラッド豆をドーナツ型にし、油で揚げたものです。甘くないドーナツのような味で、一緒に出てくるココナッツチャットニーを付けて食べるのが、一般的とされています。

上の写真は、ドーサです。豆や米を発酵させた薄焼きで、クレープのような味わい!ドーサもココナッツチャットニーを付けて食べるのが一般的とされています。もちろん、そのまま食べてもおいしく、ボリューミー。

そのほか、ウーラッド豆を発酵させ蒸したイドゥリ、粉と野菜を練ったウップマ、発酵させた豆米を焼いたウタパムといった、さまざまな南インドの軽食を楽しむことができます。

食べログ百名店に2年連続で選出!

ケララの風モーニングは、飲食店検索サイトの食べログが発表する「アジア・エスニック百名店」に2023年から連続で選出されるなど、高い評価を得ています。

日本で本格的な南インド料理を扱う飲食店は貴重であり、私自身、南インド料理を初めて食べましたが、おいしいものばかりでした!

料理は5つのティファンに加え、マサラオムレツ、ココナッツアイス、ドリンク類ではマサラティーやビールがメニューにあります!

マサラオムレツは、写真のように薄く焼かれ、スパイスがかかったたまご焼きです。サイドメニューも南インド料理が盛りだくさん!

店内にはインドの地図や南インドに関する資料が置いてあります。

カウンター5席、テーブル20席と広く、快適な空間で南インド料理を堪能できます!

会計は、現金とPayPayで支払いが可能。

南インド料理を味わいたい方は、ケララの風モーニングにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

「ケララの風モーニング」
住所:東京大田区山王3丁目1−10
アクセス:JR京浜東北線「大森駅」より徒歩約5分
TEL:03-3771-1600
営業時間:金~月10:00-14:00
定休日:火~木
駐車場:なし

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。