伝統野菜「品川蕪」の収穫を祝う「品川蕪品評会」が品川神社で開催!
毎年12月に開催される、品川蕪品評会。街中に大きな蕪のイラストをあしらったポスターが貼られ、どんなイベントだろうかと興味をそそられます。 2024年の品川蕪品評会は12月22日に開催されました。今回はその様子をご紹介しま...
毎年12月に開催される、品川蕪品評会。街中に大きな蕪のイラストをあしらったポスターが貼られ、どんなイベントだろうかと興味をそそられます。 2024年の品川蕪品評会は12月22日に開催されました。今回はその様子をご紹介しま...
みなさん、容器と聞いてどんなものを思い浮かべますか?ひとくちに容器といってもケース、びん、缶にいたるまで実にたくさんの種類がありますよね。 そんな容器の歴史や文化にふれることができる場所が「容器文化ミュージアム」。 今回...
大田区で子育てをしている私が、お気に入りの公園の一つである「松仙児童公園」について今回紹介したいと思います! 御嶽山駅からは徒歩約10分程度。沿道からは新幹線やさまざまな電車が垣間見えます。新幹線や電車好きの子どもがいる...
休日や仕事終わりに映画を楽しむ方は多いのではないでしょうか。映画が好きな方、時間が空いた方は目黒駅唯一の映画館「MEGURO SINEMA」で鑑賞してみるのがおすすめです。 この記事では「MEGURO SINEMA」の特...
最近、都心のカフェの大混雑が問題になっています。品川エリアも例外ではありません。品川駅構内や周辺のカフェチェーンは、満員で行列ができていることが多く、ゆっくり休憩するのは気が引けてしまいます。「品川〇〇店」と地図アプリ上...
品川駅は品川区ではなくて、港区にあるというのは、品川に住み始めて驚く事実のひとつかもしれません。さらに目黒駅は目黒区ではなくて、品川区にあるんです!目黒駅前にはさまざまな施設がありますが、今回は目黒駅の正面にある「久米美...
ライザップの系列店でチョコザップがあります。ちなみに、私もチョコザップの会員です。 チョコザップは、運動やエステ以外にも最近は、カラオケなどのアミューズメント系の店舗ができたそう(一部店舗のみ)。 今回は、カラオケのチョ...
JR山手線・東急池上線・都営浅草線が乗り入れ、多くのビルが建ち並ぶ街、五反田。五反田駅から15分ほど歩いたところに「品川区立池田山公園」があります。緑に囲まれた公園内を散策していると、ここが都心であることを忘れてしまうほ...
夏休みはちょっと遠出をしたり、リゾートの気分を味わったりして、非日常的な体験をしてみたくなりませんか?品川区には「アートの島」と呼ばれる、天王洲アイルというスポットがあります。今回はそんな天王洲アイルにある「WHAT M...
夏休み!作文や自由研究のテーマ選びが、気になる時期になってきました。大人の皆さんも「秋から何か新しい習い事を始めようかな」と、カルチャースクールなどの広告も気になる時期かもしれません。 品川区にお住まいなら、区の施設で地...