今回はテイクアウトのお店、わらびもち専門店「いいな」をご紹介します。
手作りのわらびもちとわらび粉を使ったシフォンケーキとドリンクを提供しているお店です。
京急本線雑色駅から徒歩1分!のぼり旗と赤い和傘が目印!わらびもち専門店「いいな」
京急本線雑色駅の改札を出ると駅前は、大きな広場になっています。
広場の右手側に目印ののぼり旗と赤い和傘があるところが、わらびもち専門店「いいな」です。おかげで迷うことなく到着できました!
さっそく行ってみましょう!
和風テイストな雰囲気で、思わず鎌倉や軽井沢にあるようなお店を想像してしまいました。
入口前から目を引く和傘の演出がされていて、思わず入ってみたいなと思わせるところが憎いですよね。
わらびもち専門店なので和風テイストのメニューかと思いきや、シフォンケーキのお菓子も並んでいます。とても楽しみですね。
この時期はクリスマス・シーズン到来の時期で、外にはサンタさんがいます。店内には、とても大きなクリスマスツリーが飾られていました。
「いいな」の一番人気はシンプルなわらびもちです。蜜は別売りになっています。
また、気になるのがシフォンケーキ。こちらもシンプルなプレーンのシフォンケーキが一番人気です。
私はわらびもちとシフォンケーキのプレーン味とほうじ茶味をテイクアウトで頼みました。自宅で食べるのが、とても待ち遠しいです。
シフォンケーキ用のクリームも販売しているそうですが、うっかり忘れてしまいました。次回はぜひ、リベンジしたいなと思いました。
私は寒がり屋のため冷たいドリンクの購入は断念。こちらも次回リベンジしたいです。
テイクアウトしたわらびもちとシフォンケーキでおやつタイム
おいしく食べる期限は明日までということで、本日中にいただくことにしました。
まずは、わらびもちをいただきます!
私は、たまにわらびもちを食べますが、「いいな」のわらびもちは他と比べても大きめなのがうれしいです。
そしてきなこの量も多めのようでさらにうれしいですね。別売りの黒蜜は、厳選された沖縄産の黒糖を使用しています。
本わらび粉を使用しているわらびもちは、想像していた以上にぷるぷるとして弾力とやわらかさがありました。黒蜜をさらにかけると黒糖の甘みと香ばしいきなこの相性がよく、さらにシンプルなわらびもちにからまり、とってもとってもおいしかったです!
続きましてシフォンケーキをいただきます。袋から取り出す前からやわらかいと感じました。スポンジケーキよりも繊細な弾力。しっとりふわふわで口に含むとしゅわっとなります。重たくなく、軽い食感です。
プレーン味は、甘さ控えめで卵の味がしっかりしておいしかったです。さらに味変でクリームの代わりに自宅のリンゴジャムを添えて、いただきました。
締めは、ほうじ茶味のシフォンケーキ。色も濃く香ばしいほうじ茶の香りがして、私好みでした。
わらびもち専門店「いいな」とは
「いいな」のお店の由来は、店主のお子さまのお誕生日の数字から取ったそう。11月7日生まれなので117(いいな)から「いいな」になったそうなんです。ほっこりなごむお話ですよね。
店名のとおり、来店をしているお客様がなごんでいる様子がうかがえました。
「いいな」があるといいな
わらび粉は栄養価も高く、低カロリーです。わらび粉メイン(※小麦粉含む)のスイーツで和洋両方楽しめておいしくてさらにヘルシーとは、いいことずくめですね。
職人の手作りで材料もこだわりぬいている「いいな」が、この街にずっとあるといいなと思いました。
お手土産にもとても喜ばれること間違いなしですよ!
わらびもち専門店 いいな
住所: 東京都大田区仲六郷2-42-3雑色駅前
アクセス: 京急本線「雑色駅」徒歩約1分
TEL:03-6276-1667
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日(それ以外はインスタでお知らせします)